[New Work] ___'s prose for muttering pianist(2018)

新作「___'s prose for muttering pianist」(2018;とりあえずベータ版)を公開します。スコアではなくテキストによるインストラクションから成る作品です。

下のリンクからダウンロードできます。
---
New Work "___'s prose for muttering pianist"(2018) is now published.
You can download from the link below.
Current version is only in Japanese, but English version will be published in the near future. (You may read it using any translation software.)

| | トラックバック (0)

"科学論文の形式によるデュオ" in 東京
"
Duo in the Form of Scientific Article" in Tokyo, April 25, 2018

松平敬(bar)・橋本晋哉(tub)両氏による低音デュオ第10回定期演奏会で、「科学論文の形式によるデュオ」が再演されます。
---
●低音デュオ第10回演奏会
2018年4月25日 (水) 19:00開演(18:30開場) 
杉並公会堂小ホール
前売3000円、大学生・専門学校生1000円(税込)、当日は各種一律3500円、高校生以下無料
予約・問い合わせ:teion2[at]me.com
・プログラム
高橋悠治:『明日も残骸』『しいんと』『ぼうふらに掴まって』(2018) 委嘱初演(詞:川田絢音) 
稲森安太己:忽然と (2018) 委嘱初演(詞:新美桂子)
田中吉史:科学論文の形式によるデュオ (2009/2010)
徳永崇:感情ポリフォニー (2016/2018改訂初演)
山本和智:高音化低音 (2017)
鈴木広志:百歳になって(低音デュオ・ソングブックス第二弾)(2018)
---
"Duo in the Form of Scientific Article" for Baritone and Tuba, written for Teion Duo (Takashi Matudaira, bariton and Shinya Hashimoto, Tuba), will be performed in April 25, 2018 in its 10th regular concerto at Suginami Kokaido, Tokyo.
--
●Teion Duo the 10th regular concert
25 April 2018 19:00- / Suginami Kokaido Small Hall
The program includes works by new works by Yuji Takahashi (wp), Yasutaki Inamori(wp), Yoshifumi Tanaka, Takashi Tokunaga, Kazutomo Yamamoto, Hiroshi Suzuki(wp), etc.

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気象情報の形式による六重唱曲 in 東京
"Sextet in the Form of Weather Forecast" in Tokyo, 4 March 2018

声楽アンサンブルVox Humana第39回定期演奏会にて、Vox Humana委嘱作品「気象情報の形式による六重唱曲」(2011-12)が再演されます。
---
"Sextet in the Form of Weather Forecast" for 6 voices (2011-12) will be performed in VOX HUMANA the 39th regular concert in 4 March 2018.
---

» 続きを読む

| | トラックバック (0)

[Premier] "Kitaibaraki 1" in Tokyo, 23 January 2018

Contemporary Duoの委嘱作品、トロンボーンとピアノのための"Kitaibaraki 1"(2017)が、Contemporary Duo Kousei Murata & Kazue Nakamura vol5(2017年1月23日、杉並公会堂小ホール)で初演されます。

----
"Kitaibaraki 1" for trombone and piano(2017), commissioned by Contemporary Duo, will be premiered in the concert "Contemporary Duo Kousei Murata & Kazue Nakamura vol5" at Suginami Public Hall Small Hall in 23 January 2017

» 続きを読む

| | コメント (0) | トラックバック (0)

"Piccola danza per Yori-Aki Matsudaira", "Duo in the Form of Scientific Article" in Akiyoshidai, 19 and 21 Aug. 2017

秋吉台の夏2017」に講師として参加します。また、8月19日の般若佳子ミニコンサートで「松平頼暁のための小舞曲」が、8月21日のガラ・コンサートで低音デュオ(声:松平敬、チューバ:橋本晋哉)により「科学論文の形式によるデュオ」が再演されます。

I am invited to Akiyoshidai's Summer 2017 as a lecturer. My work "Piccola danza per Yori-Aki Matsudaira" will be performed by Yoshiko Han-nya (vla) in 19 Aug., and "Duo in the Form of Scientific Article" by Teion Duo (Voice: Takashi Matsudaira, Tuba: Shinya Hashimoto) in 21 Aug, 2017 at Akiyoshidai International Art Village.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

[Premier] trio-effort in Tokyo, 19 December 2016

東京現音計画の委嘱作品、テナーサクソフォン、チューバとピアノのための「trio-effort」(2016)が「東京現音計画#08--ミュージシャンズセレクション3:橋本晋哉」(12月19日、杉並公会堂小ホール)にて初演されます。

---
"trio-effort" for tenor sax, tuba and piano(2016), commissioned by Tokyo Gen'on Project" will be premiered in "Tokyo Gen'on Project #8 Musician's Selection - Shinya Hashimoto" in 19 December 2016.

» 続きを読む

| | トラックバック (0)

【事後報告】bogenspiel Ib in Kanazawa, 2 October 2016

「WEWANTOSEE 日本・ベルギー国際交流美術展 in 金沢」の関連コンサート、「日本・ベルギー20世紀音楽の響き」にて、般若佳子さんにより、ヴィオラ・ソロのための「bogenspiel IB」(2003/4)が再演されました。

---
bogenspiel Ib for viola solo (2003/4) was performed by Yoshiko Hannya in Concert "Japan and Belgium, 20th Century Music" at Kanazawa Kyoiku Kaikan Hall in 2 October 2016.
14289975_10207328069581261_135233_2

» 続きを読む

| | トラックバック (0)

【事後報告】つむぎ歌 in 金沢/ "Tsumugi-Uta" in Kanazawa

2面の二十絃箏のための「つむぎ歌」が、金沢ナイトミュージアムの吉村七重リサイタル(2016年9月24日、鈴木大拙館)で、吉村七重さんと丸岡映美さんにより、久しぶりに再演されました。

---
"Tsumugi-uta" for two 20-stringed Kotos(2003) was performed by Nanae Yoshimura and Haemi Maruoka in Daisetsu Suzuki Museum during Kanazawa Night Museum, 24 september 2016. 

» 続きを読む

| | トラックバック (0)

【事後報告】bogenspiel Ib in Akiyoshidai, 19 August 2016

書き込みがだいぶ遅くなりましたが、記録のため、書いておきます。

今年も「秋吉台の夏2016」に招聘講師として参加、8月19日のオープニング・ガラ・コンサートで、般若佳子さんにより、ヴィオラ・ソロのための「bogenspiel IB」(2003/4)が再演されました。

---
bogenspiel Ib for viola solo (2003/4) was performed by Yoshiko Hannya in Akiyoshidai's Summer 2016 Opening Gala Concert in 19 August 2016

| | トラックバック (0)

[CD] "eco lontanissima II" in "Darmstadt Aural Documents Box4"

Darmstadt Aural Documents Box 4(NEOS 11630) includes recording of my work "eco lontanissima II" for piano solo (1994/96) performed by Massimiliano Damerini at Darmstadt Ferienkurs 1998.
Darmstadt Aural Documents Box 4

| | トラックバック (0)

«"An Interview with L.B." in Tokyo